« 自給へまず一歩 | トップページ | 探検隊。 »

どんより。

【どんより】
1.空が曇って薄暗いことを表わす。
2.目つき・色合いが濁っていて、生気がうかがわれないことを表わす。

のだそうです。

どんよりです。

ただこの時期の梅雨の空は私の中のどんよりではない感じ。

同じ薄雲のようで でもいつ雨粒が落ちてきてもおかしくないような

蒸し暑い湿った空気 ふっと風のなかに雨のにおいが交じる

つねになにかが変わっていて 

さっと気まぐれに吹いた風 雲間からのぞいた太陽めざして

洗濯物を出してみたけど それはほんとにきまぐれで

こまかいシャワーのように 庭の緑が揺れはじめ

洗濯物しまわなくちゃ。

故郷の空は どんよりで 冬は鉛色。

それが空の色。

うごかない変わらない。

うごかない空に 白い点が 現れて ひとつふたつみっつ

ふえて ふえて ふえて

どんどんどんどん空の色は薄まって 

でもやっぱり白ではなくて 薄まった鉛色。

湖の向こうの山も見えなくなって 

砂浜から海のむこうがひとつづきになって

なにもなくなって なくなって

でも すっと消えてなくなるように

足もとがすこし濡れてて しゃりしゃりするけど

また 変わらず ずっとそうだったような どんより鉛色。

どんより。

元来 私は「どんより」の人

それはそれでよかったはずなのに

いつのころからか 

親になってからなのか

どんよりの「反対側」にいこうとしてた。

雲ひとつ無い青空の中。

いつも晴れ晴れとした 元気いっぱい

いろんな色 色 色 いろにあふれる世界。

どんより。

それなら それでもいい気もするんです。

なにも変わっていないから。

濁った色は 時間を重ねた 錆色のようなので

たぶん 今も変わらず 鉛色のどんよりした空が

いいのです。

  

|

« 自給へまず一歩 | トップページ | 探検隊。 »

コメント

なにがどんよりだ。
ちょろちょろ動き回って。でもぼーっとして。
ちょっとは落ち着いて片付けないと
違う「重なり」になってるだろ。

とは夫の声。

投稿: kicco | 2008/07/10 14:09

この記事へのコメントは終了しました。

« 自給へまず一歩 | トップページ | 探検隊。 »