日常・非日常
ゴールデンウィーク。
連休終わりでお疲れさま。ゆっくり休みましょう。(笑)
:
例年通り大きな旅行などはなし。それでもちょこちょこおでかけ。
まずは 例によっておにぎり売り子のお手伝い。
今回はいつもの代々木公園ケヤキ並木から飛び出して
表参道ヒルズ、六本木ミッドタウンに続き 今話題の「赤坂サカス」。
どれもこれも東京に住んでてもきっと自分ではいかないだろうなあ
きらきら新しい店がたくさんで いったいなに屋さんなのか
そこにどこからあつまるのかたくさんの人人人
買い物袋を山と抱えて 不景気だとか節約だとかどこの国の話?
といってもイベントとはいえ
「そこ」で“売ってる”わけだからなんとも複雑…
でも伝えないと伝わらなくて いつものとこにはちゃんといつもの
心地よい人たちが集まってくれるけど
別の場所には別の人たちがいて
でも「別の」ひとではなくて ほんの少し前のわたしたちみたいに
知らないだけかもしれないし
出会ってないかもしれない。
そこからどこへ向かっていくかは自分しだいだけどね。
近くに住んでるっていうひとが野菜を買ってくれて
お隣にあげたらすごく喜ばれてって何回も来てくれた。
「そうか~赤坂にも住んでいる人いるんだ~」とは失礼な話だけど
自分にとってイベントの中、一瞬の「非日常」
この中にも生活しているひとがいるんだなあ。これも出会い。
代々木公園のアースデイマーケットのときも
近所で40年住んでいるっていうおばあちゃんが毎月来てくれる。
わたしたちにとっては渋谷といえば…だけど
おばあちゃんは「なんにもなかった」ときから住んでるって。
とってもすてきなおばあちゃん。
どこかどこかって探し物ばかりしてるのが恥ずかしくなるくらい
ちゃんと暮らしてるってかんじがした。
:
帰ったらお留守番隊 草取りしてた。
またすっかり広くなった(気分だけ?)庭で ひなたぼっこ。
大家さんもがんばってるね。
とうもろこしの芽も少し背が伸びた。
えだまめたちもせいくらべ。
さあ、ごはんのしたくしなくちゃね。
いつものわたしたちの「日常」にもどろう。
」
」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント