変わる変われ それともとどまれ?
昼休み、お茶入れようとしてカップを落とした。持ち手がとれた。
夕飯の片付け、お皿洗いさんのもとへ持っていこうと…
小皿おとした。割れた。おいおい。
ふうっと もどって 「ぐしゃ」???
そういえばここでさっき横になっていた人がいたような…
夫さんのめがねが…ああ…
:
モノが壊れるときはじぶんの身の回りも荒れているとかいうし…
ああ~荒れてる~なんだこの惨状は~
というのは ホントですが
ちょっとここのところ あわただしかったかなとも思う。
足元を見よということか。(いやほんとに足元注意!)
あれこれ動くことばかり考えるなということ?
:
でも捨てられない性分としては なんだか
また『溜まってきた』のかも。
ガラクタだって私の『お宝』だったりするのだけど
一気にそぎ落とそうとしすぎちゃったから
けっこうガラクタモノには後悔もあったりして。
あってもいいかも あったらいいかも
置いておいても…だったかも。
:
そばにあるものちゃんと見てあげなさいということ。
でもずっとおなじ自分じゃないんだから
『いま』も見ないとね。
あたらしくなれということか。
;
さてまずは眼鏡屋さん。
変わる?それとも?
…私もあたらしいのほしいですけど。
だめですか。
モノは大事にしましょう。
:
さらに 皿2枚破壊。おねえちゃんなり。
呪われているとか…?(笑)
:
:
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント