« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

どんぐり

うちのちいさいひとのズボンを洗濯しようとひっくりかえしたら

ころころころっとでてきました。

そろそろ店でもリースの準備をしたりして

かわいいぞ~なんて思ってしまう木の実たち

りすとかのごはんになるよねえとか…。

でもほんとはこいつ生きてます。

大きくなれよっと土をぽんぽん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スイッチ

今の店は目の前にバス停がある。

市役所に続く道なのでこのあたりでも大きい道だと思う。

雑貨や木のおもちゃもあるので 

妊婦さんやベビーカーのお客さんも多いし 

そうするといっしょに小さい人も手をつないでいる。

楽しい時間を過ごし お見送りをした後

あらと見ると 小さい人の手を引き道をわたっていく。

もちろんバス停前だから横断歩道はない。

引きずられるように歩き転びそうになったり

何度あぶない様子を見たか知れない。

ついさっきまで 可愛い雑貨、すてきな生地と

楽しいお話をしていたのに 悲しいこと。

堅苦しく考えるほうではないと思う。

でも自分のからだのなかに「命」を感じたときから

私の中では「スイッチ」が入ったと思う。

いつも「命」に話しかけ

大きなおなかを抱えても いやそれよりもっと前

たぶん自分以外には気配も感じられないだろうときから

横断歩道を歩くとか 信号無視をしないだとか

あたりまえといえばあたりまえだけれど

ひとつひとつ大事にしたいと思った。

というよりできなくなった。

「つい」とか「今日だけ特別」はない。

これでいいやと思ったこと ついしてしまういいわけ。

でもそれは「彼ら」にとって特別ではないこと。

わたしがその姿を見せなくてなにが彼らの目印になってやれるんだろうか。

「母性」というものはどういうものかわからないのだけれど

この入ってしまった「スイッチ」をそういうのだろうかと。

それはみんなにあるものだとずっと思っていたのだけれど、

そうではないのかもしれないとも思い出して

わからなくなる。

「つい」と「今日だけ」「今だけ」が特別ではなくなって

あたりまえがあたりまえでなくなってしまう毎日。

どこにあたりまえがあるのか。

せめてわが子がと思う気持ちと

声をあげることは なにか驕りのような気持ちと

ただ黙って聞いているしかないのかと思っていた。

あたりまえを探すおとなたち

あたりまえを見失ったおとなたち

あたりまえをすりかえられたおとなたち

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もう?まだ?

春からすてきな出会いをいっぱいさせていただいて

いろんなことを教えてもらっている。

週末のイベントももちろんお祭り要素たくさんなんだけど

いまやらなければならないけどたくさんあるけど

悲壮感ばかりじゃあなくて

じぶんにできること

ひとつでもいいからやってみようよ。

そしてひとりでやると足踏みしてしまいそうなことも

みんなでやると楽しいよ。パワーになるよ。

っていうこと。

若者たちにまじって(私はいくつなんだい!!)

楽しい2日間を過ごしました。

そして今週も市に行きます!!

ほんと若者パワーだと思う。

土と農と自然な暮らし、あたらしい生き方でもあり

今まであったちゃんとした暮らしをもう一度ということでもあり。

そして手作りとかナチュラルとか 「ちいさな人」たちと

日々の暮らしを大事にしようというひとも増えているすてきなこと。

でも迷っているのは私たち育ってきた「ちいさな人」たちと

暮らしているひとたちではないかな。

理想と現実と夢とあこがれ。

まだ遅くないと思う。でもポンと飛んでいくのは大変かも。

いまここで自分にできること。

「どこか」を探すのではなくて「なにか」を見つけること。

ここにあること。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

受け入れること

変わりたい、変わらないこと。

変わること、変わってしまうこと。

変わりたい自分と

変わってしまった不安と

それでも

時間は重なっているので

同じ毎日でも 同じ自分ではないから

あたらしい自分をよろこんで

今のじぶんを受け入れること。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いいわけ

忙しいから。

そう、それはいいわけで どんなに忙しくても

寝る時間がなくたってできるときはできる。

そんなに忙しいのかって そんなでもないし。

どんどんぐるぐる

どきどきわくわく

そうなってしまうのが

ゆるゆるふんわりにいきたい自分とはなれてしまうようで

忙しいわたしになりたくなくて

ただ後回しにしてしまうだけ。

ふう ひとつ片付いた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

待ってます。

週末の予定

土と平和の祭で待ってます。

マイはし、マイ食器、マイバック お忘れなく♪

スタッフ募集もしてますよ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冬ですか

立冬だそうです。

今朝はこの秋いちばんの冷え込みだとか。

5時前出勤のため見送るのですが さすがに暗い。

がんばれ~と応援しつつもう一度布団にもぐりこみたくなる。

そんな季節がやってきましたね。

さすがに雨戸しめてみました。

夜は閉めるものでしょ??といわれれば…

ごめんなさい。我が家は閉めてませんでした。

古い小さな一軒家。

がたがた重たい雨戸を閉めるのも嫌いではないのですが

せっかくおひさまがあたるのにもったいない。

夏にはお日様に起こされて

今はコーヒー豆を挽きながら明るくなるのを待ってます。

そんな空の色が見たいから…

ということで

ただのぐうたらではないのですよ。??

でもそろそろ寒いよね。

ぬくぬく冬ごもりもいいかもしれません。

でも

おひさまあたらないと朝がやってきませんよ~

悩みどこです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »