« 第一号! | トップページ | 初仕事 »

薪割り命!

いやほんと

あれだけ斧ふりまわして体が痛くならないのだから

大したものです。

連休後半は夫の知り合いからお誘いを受けて

山の家にいってきた。

いつもならのんびり休憩でも3時間でおつりがくるのが

さすがにGWしっかりはまってしまいましたとさ。

ということで初心者マークの出番はなし。

いえ出動要請はあったのですが丁重におことわりして

いつもの席におさまっておりました。

それでもお山はすばらしく

さっそくお手入れ助っ人と称して間伐隊出動!

細いやつとはいえ二階の屋根より高い木を

てのこだけで切っちゃうんですからね。

息子の得意そうな顔 たまりません。

あとはおじさんチームが以前倒したままになっていた

太目の木をチェーンソーで輪切り。

薪割り大会のはじまり~

といっても薪ストーブはあるものの

こちらの家のオーナーさんたち 寒い時期はほとんど

こられないらしく薪の出番もあまりないよう。

テラスに積んであるのもずいぶん前の?

割って割ってキャンプファイアー用かな?

大人たちはちょっと腕自慢程度で終了。

(その前の木を移動させたとこでかなりギブアップ?)

それが子ども達が燃えるんですね~

始めは斧をかまえるだけで ヨロって感じだったのが

コツをつかみ出したら 一振りで トーンと

三つに割ったりして おみごと。

サントリーの蒸留所見学でも行くか~なんていってたのに

(といっても試飲はおとな用だものね~)

日が暮れる前にやっとこ汗を流しに

ちょっと降りた”尾白の湯”に駆け込み。

ちょっとしょっぱいかんじなので露天の源泉のほうは

かなりしみてしまうので今回も入れず残念。

でも前回は冬季のためお休みだった

大きいほうの露天があいていたのでちゃぷちゃぷ。

あとはミストサウナがいいですね~

私の場合 塩抜きってかんじでしたが(笑)

何時間でもいいかんじですね~

今回はもどってから夕飯をつくる計画のため

早々の退散となりましたけど…

皆さんはいやほんと汗を流すのみって感じで

山仕事満喫してたみたいです。

いつもの「子どもキャンプ」にはない本物の山に

空いっぱいの星。

子どもにはすてきな時間になったみたいですね。

ところで私といえば 

焚き火をつついて遊んでおりましたが

食事も片付けもやっていただけるので出番なし。

のんびりできたような…

まあ山の家っていうのは “大きな男の子たち”の

遊び場なのね。

|

« 第一号! | トップページ | 初仕事 »

コメント

いやあ。夫が読んだら、涙を流して羨ましがりそうな風景ですね。山、緑、木、木漏れ日の中での子どもたち。澄んだ空気の中での力しごと。こんな生活をしていたら、人間の身体と心は健康になるって感じ。読ませていただきながら、満喫気分を味わわせていただきました。

投稿: pafy | 2007/05/23 08:15

いやあ。いい知り合いもちました。(笑)
つかの間の山暮らしでしたがほんとになにもいらない、パワーがみなぎるっていうより 自然にしみこんでくる感じ。
つい“いつか”と思ってしまうのですが “いま”子ども達といっしょに行けたことはよかったと思います。

投稿: kicco | 2007/05/23 08:32

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 薪割り命!:

« 第一号! | トップページ | 初仕事 »