体調悪しでも前向き
:
とは旦那さまのセリフ。
:
仕事に復帰して以来 ずっと不調。
覚悟はしていたもののやはりつらい。
そんなこともあり いまだ仮契約、ようするにアルバイト
会社にしても不安定要素のまますぐ再雇用というわけ
にもいかないし こちらとしても このままずっとかと
いわれるとどんなものか。
経済的にはかなり厳しいのではあるけれど
とにかく大事なのは からだであるし こころである。
いまできることを 自分でも無理しないように
外に対しても無理させないようにしてもらえるように。
それが一番難しいのだ…
なんとかなるならこうはなっていないので。
:
GW明けお疲れモードでかなり落ちていたのが
お天気の安定とともにやや浮上したかな?
「体調は悪い、でも気分はおちてない。前向き」
:
仕事がすべてじゃないよといいつつ
それなりにやりがいもあったり 楽しみもあったり
労働条件なんてことをいうのは贅沢のような気がしてた。
:
でもいま こうなれば まずは自分のこと
仕事は仕事と割り切ってというわけではないけれど
目の前にある大事なもの 心地いいものを大切にして
「暮らす」ということが一番なのかもしれないのかなと思う。
:
この数日は 味噌汁。
農業体験でいただいた新鮮お野菜をどうおいしくいただくか。
おだしにこだわり 切り方にこだわりと
娘と研究に余念がない。(笑)
:
おいしいものをおいしいといただける幸せ。
おいしいものを大事に育てる楽しみ。
そんな「暮らし」が希望となって前向きになれる。
そんなかんじ。
:
妻として母としてはそんな姿をながめながら
おいしいお味噌汁ができるのだから
ありがたいこと。がんばってね。
:
ごはんがおいしいのがいちばんです。
:
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント